【成功事例】建設業 ランディングページ

公開日

建設業 建設業

ランディングページ制作導入のきっかけを教えてください

当時、ランディングページについては聞いたこともありませんでした。

ホームページはすでに持っていて、ちょうど住宅販売を始めようとしていたこともあり、一般のエンドユーザーをターゲットに、ホームページや看板で宣伝をしようと思っていました。

そのタイミングで、御社からご連絡があり、一度話を伺うことになりました。

営業担当の説明で初めてランディングページを知りましたが、ネット上に無数に配布するチラシの様なものという、例えが分かりやすかったですね。

その際に御社が制作したランデイングページの実績を見せていただいたのも、導入の決め手のひとつです。

紙資料なら色々と作れると思ったのですが、その場でパソコンを使って検索し、御社が制作したランディングページを導入している会社の検索順位を、リアルタイムで見せてくれました。

何件か目の前で見て、本当に実績があるのを感じました。 価格も弊社で払えるような適正のものだったので、やってみようと思いました。


営業担当の印象

営業担当の印象印象はすごく良かったです!

普段は営業の電話と分かればすぐに切ってしまうのですが、御社の営業担当の方は印象よく、説明の仕方もうまかったので、一旦話を聞いてみようとなったのだと思います。

そもそもランディングページを知らない私にものすごく分かりやすく教えてくれました。

相当丁寧だったと思います。

長々と話すわけでなく、結果を先に見せて説明してくれたので話が早く、私にとってはそこも営業担当の良かったところです。

ランディングページ制作導入の反響は?

半年ほどで、1ページ目のトップに上がってきていたのはびっくりしました。

また、地元にいらっしゃらないお客様からのお問い合わせが増えました。

今現在、他県へ出て何十年も経過している為、地元の業者が分からない、聞ける人もいない。

でも地元には実家が空き家のまま残っているので解体をしたい。 というお客様が、ネットで検索して弊社が1番に出てくるので、問い合わせをしてくれるという流れが多いです。

もちろん地元のお客様の問い合わせも増え、解体後に続けて新築の見積もり依頼をするお客様もいるので、元々ターゲットにしていた住宅販売のお客様も取れています。

導入前に比べると問い合わせは2割増しで、受注率が90%を超えているので、制約した分、売上も上がっています。

ランディングページ制作導入を検討している方へアドバイスはありますか?

ランディングページには伝える力があると思います。

ホームページをただ置いていても意味はないです。

ランディングページでチラシを配ってホームページに誘導することで初めて宣伝ができます。

これで検索した時に、5~6ページ目にしか出てこないということでは、私もここまで言えませんがちゃんと実績を上げ、元が取れています。お金をかけてでも受注を増やしたいか、お金を渋って受注も増えないままのどちらが良いのか、私は成功をしているので、絶対やった方が良いと思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする

この記事を書いた人

株式会社チェンジ<

株式会社チェンジ

ランディングページ制作・ホームページ作成なら株式会社チェンジ。
会社・店舗ごとに抱える問題の解決案をご提案し、成功へと導く、最高のパートナーとして貢献いたします。
お客様をはじめ、全てのステークホルダーとの信頼関係を築き、共に成長し続け、社会の発展へと貢献していきます。

おすすめ記事

一覧に戻る

お気軽にお問い合わせください

0120-907-919

営業時間:平日 9:00 ~ 18:00

CONTACT

お問い合わせはこちら