【成功事例】洋服屋 ホームページ
ホームページの制作を依頼したきっかけは?
制作を依頼した当時は、ホームページを新しくしたいと考えていたタイミングでした。
御社のホームページは制作するだけではなく、ブログを書くことで検索キーワードの対策に繋がったり、自分でギャラリーや更新がスマートフォンから出来るシステムだったので、元々スマートフォンでブログを書いていた私でも活用が出来ると思い、制作を依頼しました。
出来あがったホームページはどうでしたか?
今までのホームページ制作業者はどういうページを作成するのか私から指示を出したり、どういう構成にするのか、文言に関しても自分で考える必要があったので、そのやり取りだけで結構な時間と労力が掛かっていました。
プロなら構成から文章まで作って欲しいなと思っていたんです。
御社のホームページ制作は構成からページ制作・文章までお任せで作成して頂けて、打ち合わせも最小限で済んだので楽でしたね。
納品や制作の方々もみなさんプロなので、内容も文章に関しても作成してくれて凄いなって思いました。
ホームページの活用方法を教えてください。
私は内容よりもマメに更新していくことを意識する事が、活用のコツだと思います。
仕事柄あまりパソコンは使わないのでスマートフォンから更新をしています。
導入当初は毎月ブログを20記事、ギャラリーも20記事近く更新をしていました。
マメに更新をする事で文章も書きなれてきますし、アクセス解析も簡単に出来るのがいいですね。
ホームページ自体を変えたい時は、サポートに連絡をしてパソコンに遠隔で入ってもらい作業をしています。
ホームページ制作後の反響はどうですか?
ホームページを公開してから、毎日アクセス数などもチェックしていていると、導入して半年位してホームページから問い合わせがポツポツ来るようになってきました。
導入して一年位経ってから明らかにアクセス数が上がってきて、ホームページの反響を実感するようになりました。
今年の6月にはコロナ禍にも拘わらず、今までの最高売り上げを更新する事が出来て、今は新規のお客様の8割がホームページからです。
また、ホームページからの問い合わせは割と良いお客様と言うか、何というか質の良い・単価が高いお客様が多いです。
今後のビジョンを教えてください
今の事業と洋服のリメイクの教室もしていて、教室のお問い合わせもほとんどホームページからなのですが、若い生徒さんが多いので、もっと生徒さんの人数を増やしたいと考えています。
今は都内のお客様がほとんどなのですが、東京都以外のお客様も獲得していきたいと考えています。
来店しなくても注文が出来るように、Zoomやオンラインのサービスを活用して事業を拡大していければと考えております。